2022-07

勉強

ちょっとだけ変な暗記方法

税理士試験は暗記との戦いです。一般的な税法の試験は、計算と理論の二つで構成されているのですが、特に暗記が必要なのは理論です。ボリュームのある法律を一言一句覚えて、制限時間内に、手がもげる勢いでひたすら書きます。少しでも手が止まったら試合終了...
独立

設立後の銀行口座はネットバンクだけで大丈夫?

ネット銀行、便利ですよね。記帳の手間もかかりませんし、手数料もお得ですし、24時間いつでも利用できます。基本的にWEBで申込手続きが完了するので、口座開設もスムーズです。開業・法人設立後、最初に作る口座はネット銀行という方、本当に多いです。...
独立

屋号付き口座のメリット・デメリット

屋号を決めると、屋号付き口座を開設することができます。法人であれば法人名だけの口座が作れるのですが、個人事業主の場合ほとんどは、「屋号+個人名」が口座名義となります。ビジネス用の口座、という位置づけですね。屋号付き口座って開設したほうがいい...
独立

屋号って必要?

開業後、屋号をつけるか悩みませんか?そもそも屋号という言葉自体、馴染みがないかもしれません。税務署へ提出する「開業届」を書くときに、さりげなく屋号を書く欄があり、初めて屋号の存在を知った・・という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょ...
独立

独立して気付いたこと①

最初に気付いたことは、「郵送料とコピー代がバカにならない」ということです。え、最初がそれ?ショボすぎない?という感じですが(笑)レターパックと切手をちょっとまとめ買いしただけで、5,000円もかかり震えました。お恥ずかしながら、サラリーマン...
タイトルとURLをコピーしました