税金 給与から天引きされる税金(所得税) 最後は所得税についてです。そもそも所得税って、確定申告をして納めるイメージがありませんか?でも会社員の場合、確定申告は通常いらないですよね。なぜなら、会社が代わりに確定申告と同じようなことをしてくれているから。これが、年末調整と呼ばれるもの... 2022.07.26 税金
税金 給与から天引きされる税金(雇用保険料) 今回は雇用保険料についてです。雇用保険は、労働者の生活・雇用の安定と、就職促進のため、失業された方や教育訓練を受ける方に対して、給付を行うための制度です。というのは、多くの方がご存じだと思いますが、これだけではなく、育児や介護による休業時の... 2022.07.21 税金
税金 給与から天引きされる税金(厚生年金・介護保険) 今回は二つまとめてご紹介します。健康保険に比べて、雑な扱い・・と思われるかもしれませんが(;'∀')実は厚生年金保険料・介護保険料を算出するときの仕組みは、これまで紹介してきた健康保険料と同じなんです!基本的には、健康保険・厚生年金・介護保... 2022.07.20 税金
税金 給与から天引きされる税金(健康保険③) 引き続き、「標準報酬月額」の見直しについてです。固定給が大きく変わると、「随時改定」に該当します。固定給とは、基本給や、毎月定額支給される手当をいいます。通勤手当や、家族手当、役職手当なんかが当てはまりすね。残業代や歩合給は固定給ではないの... 2022.07.19 税金
税金 給与から天引きされる税金(健康保険②) 前回に引き続き、健康保険について。ずっと入社時の保険料のままであれば、どんどん手取りが増えて嬉しいのですが・・そういうわけにはいかないので、次のタイミングで「標準報酬月額」の見直しが行われています。①年に一回②固定給が大きく変わったとき①は... 2022.07.15 税金